2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日から内部の仕上げ塗りが始まった。 商品名「シルタッチ」という、珪藻土と合成樹脂を配合したものを使う。 水で溶いてドロドロにして塗る。 塗ってのち、コテで均すらしい。乾くと梨地になるという。 2階から着手していた。奥の一部分のみ済んでいる。 …

これまで内部塗装は、水回りのアクリル塗料部分だけが済んでいた。 今日から、それ以外の部分が始まった。 まず、仕上げ塗りの前段となる下地塗り。 石膏ボードの継ぎ目に網状のテープを張り、ラインが目立たないようにする。 そして灰白色の下地塗料を、コ…

夕方、役場で編集作業してたら図書館の(田舎なので役場に図書館が併設なのだ)人が来て、 「遅くなったが、あなたのリクエストしてた本が届いた」とのことで、『21世紀の資本』 借りた。 リクエストしたのが出版前の昨年10月くらいだったので、却下され…

日帰りで東京に出張。 役場の広報関係で、農業農村問題関係の識者にリレー方式で意見を聞くという企画があり、 それをCATVでも流す、という趣旨で撮影に行った次第。 朝5時に起きて6時に役場に着き、同行のカズ君と合流。 機材の準備をして自動車で小…

室内、吹き抜け部分に足場が組まれた。 これは壁面に漆喰的な仕上げ材を塗るための準備だそう。 これなら脚立より効率的に作業が進められると思う。

しばらく春のような天気だったが、また真冬に戻った。 大工さんの仕事は一旦終了し、電気・設備・内部塗装が始まる。 画面右上から垂れているのは、換気扇の支持架。 支持架の真下にコンロが来る。 四畳半和室の押し入れには大工さんの道具が置いてある。 一…

「ソラリスの陽のもとに」再読。

仕上げ塗料(耐久性の高い漆喰的な素材)が施工されるまで、外観には特段の変化なし。 室内では、台所収納部の外枠が組まれた。 階段の踏み板も設置された。 踏み板のヘリには色の濃い木材を埋め木。踏み板の奥行幅が狭く、段数が多いので、 一色だと上から…