2015-01-01から1年間の記事一覧

連休中は、旧宅の片付けを行った。 必要な家財は新居に運び、不要の物は分解して廃棄物業者の8㎥コンテナに入れるのだが、 一人作業だったのでやたらと時間がかかった。 こうして旧宅は空になった(家主の大量の残置物を除いて)。 外観。茶色い部分は木目…

gifを乗せるテスト(うちの猫ではありません)

4月11日→12日にかけてYMGSさん一家来村。猫もしだいに新居に慣れてきた様子。居間上方の猫スペースにも行くようになった。 下から見る。 柱を迂回するための踏み板。 透明アクリルの「下から観察」部分。 階段をうろうろ。 一階と二階をつなぐ猫階…

4月4日と5日で第一次引っ越し。 友人+軽トラックに手伝ってもらい、雨の中、冷蔵庫と洗濯機を運ぶ。 その他、衣類や食器なども少々。5日夕方、猫9匹を新居に移す。この作業で我々大いに疲れた。

家が出来上がった(水曜日に少々の残工事はあるが)。 昨年10月に着工し、6カ月間で竣工したことになる。 工事中は基礎屋さん、大工さん、建具屋さん、設備屋さん、塗装屋さん、左官屋さんなど 次々に職人さんが来て作業していたので、それを見に行くのが…

外部にはまだ細部の塗装など残っているが、ほぼできあがった。 内部は完成なので、建築写真の撮影でカメラマンさんが入る。外部は後日撮影とのこと。 少々暗めなので、明日、中央の照明を60cmほど上に移動する。 通気のため、建具には格子を多用している…

設備の設置が大詰めを迎える。 薪ストーブ(ネットオークションで入手したもの)を業者さんが据え付け。 電気も通った。 台所も付いた。 IHヒーター。ガスは無し。 かつては煌々と明るい照明が主流だったが、現在は控えめが主流らしい。

春になった筈だが、先週も雪が降った。 しかし1、2月のようなパワフルさは無く、晴れれば消える程度。 現場では残工事が進む。 北側の板金がようやく入る。 東側のウッドデッキも着手。 内部ではキッチン据え付け中。 2.4m×0.9mのキッチンなので、フロアが…

帰ってきた大工さん 久々に大工さん登場。 残った部分に着手する。 まずは、この家最大の特徴である「猫階段」。 猫が一階と二階を自由に行き来できるよう、下の写真のようなステップが入る。 ベースとなる壁面には25mm間隔の桟が設けてあり、そこに板厚2…

設計事務所からメールが。 今後の予定について ・3/19〜大工さん残工事 ・3/21 クリーニング ・3/22 床塗装 ←内部に入れなくなります ・3/23 養生日 ←AM中は内部に入れなくなります ・3/24〜26 設備器具付け 外部壁板金張り 網戸・ブラインド・ガラス・スト…

ドイツの書店に注文した猫ポスター届く。 A1サイズなので、丸めて筒に入れて送ってくると思い込んでいたが、 なんと折りたたんで封筒で送ってきた。

いろいろ建具が入った。 四畳半の小上がり部分。 このような引戸が入った。 台所の引出。 台所や便所などの設備機器はまだこれから。

大雪警報の出た3月10日から11日にかけての積雪は50〜60cm。 それまでの天気が春のようだったので、油断していた車両のスタックなどがあったようだ。本日、村議会にてあまり議会らしくない言葉が出てきて思わず笑いそうになった。 村では2年前よ…

足場が解体され、スッキリしたとたんにまた雪だ。 中では建具屋さんが作業中。 押入れの引き戸を設置している。 台所の引出。 タイルも貼られた。 洗面所にもタイル。 照明も一部設置済み。 玄関タイルも貼り中。 先日さいたま市から運んだストーブには、不…

朝4時に起きて30分後に自動車で出発。 長野市から上信越道で藤岡、関越道に入り大泉で外環道に入り川口で東北道に入り 埼玉スタジアム周辺のインターで下りて、薪ストーブを保管してもらっているY氏宅へ。なんの工夫もなく、二人で力づくでストーブをト…

雪は大分とけて地面が見えている。また降ると思うけど、大した量ではない筈。 外壁の左官工事が終了している。凹凸のある漆喰的な塗料。 内部も左官は終了。これから電気など工事の予定。 壁面の黒い穴にはコンセントやスイッチ類が入る。 天井には照明の入…

煙突の室内部分、下がる。 しかしストーブ本体はさいたま市の某所で保管してもらっているため、 そろそろ取りにいかないとまずい。 しかし重さが115kgもあるので工夫が必要だ。

今日から内部の仕上げ塗りが始まった。 商品名「シルタッチ」という、珪藻土と合成樹脂を配合したものを使う。 水で溶いてドロドロにして塗る。 塗ってのち、コテで均すらしい。乾くと梨地になるという。 2階から着手していた。奥の一部分のみ済んでいる。 …

これまで内部塗装は、水回りのアクリル塗料部分だけが済んでいた。 今日から、それ以外の部分が始まった。 まず、仕上げ塗りの前段となる下地塗り。 石膏ボードの継ぎ目に網状のテープを張り、ラインが目立たないようにする。 そして灰白色の下地塗料を、コ…

夕方、役場で編集作業してたら図書館の(田舎なので役場に図書館が併設なのだ)人が来て、 「遅くなったが、あなたのリクエストしてた本が届いた」とのことで、『21世紀の資本』 借りた。 リクエストしたのが出版前の昨年10月くらいだったので、却下され…

日帰りで東京に出張。 役場の広報関係で、農業農村問題関係の識者にリレー方式で意見を聞くという企画があり、 それをCATVでも流す、という趣旨で撮影に行った次第。 朝5時に起きて6時に役場に着き、同行のカズ君と合流。 機材の準備をして自動車で小…

室内、吹き抜け部分に足場が組まれた。 これは壁面に漆喰的な仕上げ材を塗るための準備だそう。 これなら脚立より効率的に作業が進められると思う。

しばらく春のような天気だったが、また真冬に戻った。 大工さんの仕事は一旦終了し、電気・設備・内部塗装が始まる。 画面右上から垂れているのは、換気扇の支持架。 支持架の真下にコンロが来る。 四畳半和室の押し入れには大工さんの道具が置いてある。 一…

「ソラリスの陽のもとに」再読。

仕上げ塗料(耐久性の高い漆喰的な素材)が施工されるまで、外観には特段の変化なし。 室内では、台所収納部の外枠が組まれた。 階段の踏み板も設置された。 踏み板のヘリには色の濃い木材を埋め木。踏み板の奥行幅が狭く、段数が多いので、 一色だと上から…

家の工事はゆっくり進んでいる。 外壁のモルタルが乾いてきた。 室内も着々と作業中。 階段部分。これから踏み板が入る。 建具のはまる溝も徐々に付きつつある。 小上がりの四畳半から居間方向を見る。 追記:「ゆっくり」「着々と」「徐々に」といった、 「…

県スキー大会マスターズ競技の撮影。 種目は大回転で、選手は80歳代から60歳代であった。 途中、いつまでたっても下ってこない選手がいて、不思議に思っていたら しばらくして怪我人搬送用のソリに乗せられて下りてきた。 やはり骨とかが折れやすくなっ…

雪の合間をぬって壁塗り作業始まる。

中学生のスキー関係取材。 この村の中学スキー部はアルペン系とクロスカントリー系にわかれており、 全国大会に長野県代表で出るのはアルペン系が多い。で、撮影してて思ったことは「クロスカントリーはとても辛そうだ」ということ。 アルペンは重力に従って…

1月13日 工事現場の様子 板金ほぼ張られた。 下半分はモルタル+漆喰仕上げになるので、その下地となる シートと金網が設置されている。